
真核生物/動物界/脊索動物門/脊椎動物亜門/鳥綱/キツツキ目/オオゴシキドリ科/アカフサゴシキドリ属/アオノドゴシキドリ
アオノドゴシキドリの事
種名 | アオノドゴシキドリ |
英名 | Blue-throated Barbet |
学名 | Psilopogon asiaticus |
大きさ | 全長23cm/重さオス:79-100g、メス:87-103g |
説明 | ■中型のゴシキドリで、前頭と後頭は広範囲に赤く、喉と頭の側面は青色 |
分布(タイ) | タイ北部、北東部、西部 |
生息地 | 主に標高600-1,600mの山岳地帯の常緑樹林に生息 |
習性 | ♪縄張り宣言の鳴き声は「took-er-uk」と素早く繰り返され、クロヒゲゴシキドリ(Maoustached Barbet)の鳴き声によく似ている ■生息地が重なる地域では、キンノドゴシキドリ(Golden-throated Barbet)とクロヒゲゴシキドリの標高の上限と下限に生息することがある |
類似種 | ■ゴシキドリ(Black-browed Barbet) ■アオミドリノドゴシキドリ(Turquoise-throated arbet) |
アオノドゴシキドリに会える探鳥地
記事を作成した人

SHOTA
「こんな鳥さんがいるんだ!」って感動をお届けしたくて、サイト運営しています。実家、離島、高山、海岸、海外…色々なところに長期滞在して、鳥さん達の生活を観察記録中! 現在は、野鳥達の鳴き声をメインに、さえずっている姿を記録させてもらえるように、鳥さん達に会いに行っています。
コメントを書く