真核生物/動物界/脊索動物門/脊椎動物亜門/鳥綱/カツオドリ目/カツオドリ科/カツオドリ属/カツオドリ
カツオドリの事
種名 | カツオドリ |
英名 | Brown Booby |
学名 | Sula leucogaster |
和名の由来 | 漁師達にカツオなどの魚群を教えてくれる事からカツオドリと呼ばれるようになりました。 【生き物の関わり】カツオは小魚を追い、その小魚をカツオドリが食べる為に集まるので、カツオドリが飛んでいる場所にはカツオがいると言う生き物の関わりを体現した鳥さんがカツオドリです。 【おまけ】ただ…外洋漁業者はオオミズナギドリなどを含んでカツオドリと呼ぶことも多いんです。 |
大きさ | 全長64−74cm、翼開長132−150cm |
重さ | 1.3km |
時期 | 留鳥または漂鳥 |
分布 | 【日本】伊豆諸島、小笠原諸島、草垣群島、硫黄列島、トカラ列島、仲の神島、尖閣諸島で繁殖し、その周辺海域で見られる。他には、北海道、本州、四国、九州などで記録がある。 近年は北上傾向にあり、東北の日本海側での観察例が増えている。 【世界】熱帯•亜熱帯海域。インド洋、南大西洋、太平洋西部•中東部、カリブ海 |
環境 | 沿岸。 営巣地の近くにある内湾や港。 |
食性 | 魚類•軟体動物 |
行動 | 海上を飛び回り、岩場などにとまって休息する。 魚類やイカなどを見つけると、比較的高いところから翼を後方に延ばすようにして急降下し、水中に飛び込んでとらえる。 また、漁船の近くで低空飛行をしながら食べ物を探す事もよくある。 |
子育て | 場所:海岸にある断崖や草原など 巣:枯草や木の枝を組み合わせた皿状の巣 卵:1回に1〜2個 抱卵:雌雄交代で抱卵、期間は約43日 雛:85〜105日で巣立つ !:孵化した雛は別の雛を殺すため1羽しか育たないことが多い +α:集団繁殖地(コロニー)をつくる +α:コロニー内では首を左右に振って縄張りを主張する |
特徴 | オスメス:雌雄ほぼ同色 成鳥:ほぼ全身が黒褐色で、下腹と翼の内側の一部が白い くちばし:淡黄色 目:オスは目の周りの青色みが強く、メスは黄色 尾:黒褐色でくさび型 足:淡黄色 幼鳥:全身がやや明るい黒褐色で、下腹あたりは褐色のまだら模様が見られる。翼の内側の一部は白く、足はピンク色みがある 雛:白い(全身綿羽) |
類別種 | アオツラカツオドリ:成鳥は頭から体の上下面が白い。くちばしが黄色くて目の周りが暗い濃い青色。足は青灰色 アカアシカツオドリ:成鳥は頭から体の上下面が白い。くちばしが青く、付け根がピンク色。足は赤い |
鳴き声 | 「グウォ ウォー」「ゴワ ゴワ」とカワウに似た大きな声で鳴く。 1羽でいる時はほとんど鳴かず、数羽の時や繁殖期に入ると鳴く事が多い。 |
カツオドリの画像
関連記事
記事を作成した人
SHOTA
Respect Animals… 20歳頃から、野鳥に惹かれて近所を散歩していたら、車に乗って鳥さんに会いに行ったり、鳥さんに会う為に海外に行くようなりました。初めて鳥さんを知った時の感動を皆さんと共有できたらと、野鳥の図鑑サイトを運営しています。 野鳥達に無理させない観察撮影を心がけたいので、基本スタンスは歩いていたら鳥さんが撮影させてくれたって出会いが1番です。
コメントを書く