真核生物/動物界/脊索動物門/脊椎動物亜門/鳥綱/スズメ目/ゴジュウカラ科/ゴジュウカラ属/ゴジュウカラ
ゴジュウカラの事
種名 | ゴジュウカラ |
英名 | Eurasian Nuthatch |
学名 | Sitta europaea |
和名の由来 | シジュウカラに似ているが、少し違う鳥という意味でゴジュウカラと命名されたという説がある |
大きさ | 全長14cm、翼開長24cm |
重さ | 約20g |
時期 | 留鳥 |
分布 | 日本:九州から北海道にかけて3亜種が生息(留鳥)。高地で繁殖した個体は冬季には低地に移動する 世界:寒帯と山岳地帯を除くユーラシア大陸に広く分布。生息地では基本的には留鳥で、渡りは行わない 日本亜種— Sitta europaea hondoensis ゴジュウカラ(本州から北九州) Sitta europaea clara エゾゴジュウカラ(シロハラゴジュウカラ) (南千島列島、北海道) Sitta europaea roseilia キュウシュウゴジュウカラ(九州南部) |
環境 | 低山から亜高山の落葉広葉樹林。北海道では平地にも。 |
食性 | 昆虫類、節足動物、果実、種子など |
行動 | 群れ:繁殖期以外は1〜2羽で生活するものが多いが、カラ類やコゲラと混群を作るものもいる 特徴:頭を地上に向けて、逆さになって木の幹を回るように歩く 採食:木の割れ目やすき間などに食べ物をはさんでつつく |
子育て | 場所:樹洞やキツツキの古巣に樹皮を敷き営巣 特徴:巣穴の入り口や内壁、隙間に泥を塗る 時期:3〜6月 卵:5〜7個 抱卵期間:18〜20日。メスのみが抱卵する 育雛期間:20〜25日で巣立つ |
特徴 | オスメス:雌雄ほぼ同色 ➖成鳥 頭から体上面:暗青灰色 顔:黒い過眼線と白い眉斑 顔と喉から腹:白い 脇腹:淡い橙色 下尾筒:茶色っぽい オスメス:オスは脇腹と下尾筒の色が濃い |
類別種 | 日本では似た鳥はいない |
鳴き声 | オスはゆっくりしたテンポで「ピイピイピイピイ」、速いテンポで「ピピピピ」とさえずる その他「チュィチュィチュィ…」やヒガラに似た「チー」という細い声も出す 他の亜種の鳴き声も同じ |
ゴジュウカラの画像
関連記事
記事を作成した人
SHOTA
Respect Animals… 20歳頃から、野鳥に惹かれて近所を散歩していたら、車に乗って鳥さんに会いに行ったり、鳥さんに会う為に海外に行くようなりました。初めて鳥さんを知った時の感動を皆さんと共有できたらと、野鳥の図鑑サイトを運営しています。 野鳥達に無理させない観察撮影を心がけたいので、基本スタンスは歩いていたら鳥さんが撮影させてくれたって出会いが1番です。
コメントを書く