
真核生物/動物界/脊索動物門/脊椎動物亜門/鳥綱/サイチョウ目/サイチョウ科/サイチョウ属/オオサイチョウ

オオサイチョウの事
種名 | オオサイチョウ |
英名 | Great Hornbill |
学名 | Buceros bicornis |
大きさ | 全長120cm/重さ2.8kg |
説明 | ■大きな象牙色のくりばしと頭頂部、黒い顔、毛むくじゃらの金色の頭と首をもつ巨大なサイチョウ ■折りたたんだ翼には幅広の白っぽい金色の帯があり、飛行中は翼中央の縞模様として現れる ■尾は白く、黒い横縞がある。胸と腹は真っ黒で、尾羽の下面は白い ■オスの目は赤く、メスは白い |
分布(タイ) | タイ全土 |
生息地 | 低地から1,500mまでの森林に生息 ※タイ北部の大半の地域で絶滅している |
習性 | ■雑食生でイチジクなどの果実を食べ、トカゲや鳥などの小型脊椎動物も捕食する ♪大きく低く響く「karang」「kok」と聞こえる鳴き声をつがい同士で発する ♪飛行中は大きなシューという羽音をたてる |
オオサイチョウの鳴き声
オオサイチョウの羽音
オオサイチョウに会える探鳥地
記事を作成した人

SHOTA
「こんな鳥さんがいるんだ!」って感動をお届けしたくて、サイト運営しています。実家、離島、高山、海岸、海外…色々なところに長期滞在して、鳥さん達の生活を観察記録中! 現在は、野鳥達の鳴き声をメインに、さえずっている姿を記録させてもらえるように、鳥さん達に会いに行っています。
コメントを書く