真核生物/動物界/脊索動物門/脊椎動物亜門/鳥綱/キツツキ目/キツツキ科/アオゲラ属/ヤマゲラ
記事の目次
ヤマゲラの事
種名 | ヤマゲラ |
英名 | Grey-headed Woodpecker |
学名 | Picus canus |
大きさ | 全長30cm/重さ140g |
説明 | ■アカゲラより多く、体長や体重に雌雄差はない ■羽色は亜種において多様で、赤色を帯びるものもいるが、多くは上面が緑色みで下面は淡色で縞模様はない ■腰は黄緑色で、顔は灰色に黒い顎線があり、頭頂から後継にかけて灰色または黒色 |
分布 | ■ヨーロッパからアジアまで広く分布していて、12亜種が確認されている ■日本では亜種ヤマゲラ(Picus canus jessoensis)が北海道に留鳥として分布 |
生息地 | 平地から山地の林 |
習性 | ■繁殖期以外は1羽で生活するものが多い ■警戒心が強く、人影を見ると木の影に隠れるようにしてじっとしていることが多く、危険を感じるとすぐに飛び去る ■食べ物を探しながら木から木へと移動し、主に昆虫類を食べる ■生きている木や枯れ木のどちらにも穴を掘って営巣する ♪「キョッ、キョッ」と鳴く ♪オスは繁殖期に「ピョーピョピョピョ…」や「キョウ、キョ、キョ、キョ」と聞こえる甲高くて長い声の後に、短く尻上がりに鳴く ♪他には「ギッ」と鳴き、警戒時によく聞かれる ♪飛翔時には「ケレケレケレッ」と鳴くこともある |
類別種 | アオゲラ:お腹に縞模様がある(ただしヤマゲラの幼鳥には腹部に黒い横斑が見られる) |
ヤマゲラに会える探鳥地
記事を作成した人
SHOTA
Respect Animals… 20歳頃から、野鳥に惹かれて近所を散歩していたら、車に乗って鳥さんに会いに行ったり、鳥さんに会う為に海外に行くようなりました。初めて鳥さんを知った時の感動を皆さんと共有できたらと、野鳥の図鑑サイトを運営しています。 野鳥達に無理させない観察撮影を心がけたいので、基本スタンスは歩いていたら鳥さんが撮影させてくれたって出会いが1番です。
コメントを書く