インドブッポウソウ

インドブッポウソウ

真核生物/動物界/脊索動物門/脊椎動物亜門/鳥綱/ブッポウソウ目/ブッポウソウ科/ニシブッポウソウ属/インドブッポウソウ

インドブッポウソウの顔の画像
昆虫をくわえたインドブッポウソウの画像
日暮れどきの原っぱにたたずむインドブッポウソウ

インドブッポウソウの事

種名インドブッポウソウ
英名Indian Roller
学名Coracias benghalensis
大きさ全長33cm/重さ160g
説明■黒い体羽、明るい青緑色の頭頂部、黒っぽいくちばし
■飛行中は、淡い青緑色の基部を持つ濃い青色の風切羽の鮮やかな模様、初列風切羽の先端近くと雨覆、尾羽に鮮やかな青緑色の帯模様が見られる
分布(タイ)タイ全土
生息地■水田、乾燥した農地、開けた森林、都市部や郊外など
■耕作と人間の居住地の拡大に伴い、生息域が拡大した
習性■電線や道路脇の電柱にとまり、地面から降りて獲物を捕える
■時々、空中に飛び上がり、出現したシロアリを捕える
■樹洞や家屋の壁や軒下などに営巣する
♪耳障りな声やかすれた声で鳴く

インドブッポウソウに会える探鳥地

探鳥地
image
Kaeng Krachan National Park (ケーンクラチャン国立公園)|タイ 住所SongPhiNongKaengKrachanPhetchaburi76170営業時間ビジターセンター:……
宿泊ロッジ
image
Baan Maka Nature Lodge(バーンマカーネイチャーロッジ) |タイ 住所84Moo8,SongPeNong,KaengKrachan,Phetchaburi,76170T……
タイに行こう!

記事を作成した人

SHOTA

SHOTA

「こんな鳥さんがいるんだ!」って感動をお届けしたくて、サイト運営しています。実家、離島、高山、海岸、海外…色々なところに長期滞在して、鳥さん達の生活を観察記録中! 現在は、野鳥達の鳴き声をメインに、さえずっている姿を記録させてもらえるように、鳥さん達に会いに行っています。

トップへ