ノドジロカンムリヒヨドリ

ノドジロカンムリヒヨドリ

真核生物/動物界/脊索動物門/脊椎動物亜門/鳥綱/スズメ目/ヒヨドリ科/Alophoixus属/ノドジロカンムリヒヨドリ

枝にとまるノドジロカンムリヒヨドリのサムネイル画像

ノドジロカンムリヒヨドリの事

種名ノドジロカンムリヒヨドリ
英名Puff-throated Bulbul
学名Alophoixus pallidus
大きさ全長24cm/重さ41-52g
説明■やや大型でオリーブ色がかった茶色のヒヨドリ
■ふさふさした冠羽と膨らんだ白い喉を持つ
分布(タイ)タイ北部および北東
※南東、南西、半島では、シロハラカンムリヒヨドリが分布する
生息地標高1,400mまでの常緑樹林の中層に生息
習性■雑食性
■社会性があり、小群で協力して繁殖する
■「chic-it,chik-it,chik」などと耳障りな鳴き声を発する
類別種■シロハラカンムリヒヨドリ(Ochraceous Bulbul)
■キバラカンムリヒヨドリ(White-throated Bulbul)

ノドジロカンムリヒヨドリに会える探鳥地

探鳥地
image
Kaeng Krachan National Park (ケーンクラチャン国立公園)|タイ 住所SongPhiNongKaengKrachanPhetchaburi76170営業時間ビジターセンター:……
宿泊ロッジ
image
Baan Maka Nature Lodge(バーンマカーネイチャーロッジ) |タイ 住所84Moo8,SongPeNong,KaengKrachan,Phetchaburi,76170T……
タイに行こう!

記事を作成した人

SHOTA

SHOTA

「こんな鳥さんがいるんだ!」って感動をお届けしたくて、サイト運営しています。実家、離島、高山、海岸、海外…色々なところに長期滞在して、鳥さん達の生活を観察記録中! 現在は、野鳥達の鳴き声をメインに、さえずっている姿を記録させてもらえるように、鳥さん達に会いに行っています。

トップへ