
真核生物/動物界/脊索動物門/脊椎動物亜門/鳥綱/サイチョウ目/サイチョウ科/ムジサイチョウ属/ビルマサイチョウ


ビルマサイチョウの事
種名 | ビルマサイチョウ |
英名 | Tickell’s Brown Hornbill |
学名 | Anorrhinus tickelli |
大きさ | 全長65-75cm/重さ683-797g |
説明 | ■茶色がかった羽毛に、顔に青い皮膚をもつ ■オスは象牙色の大きなくちばしとサイチョウ類では小さい頭頂部をもつ。メスのくちばしは茶色がかっている ■オスは喉を含む下面が赤褐色で、メスは一様に濃い茶色 ■飛行中は、外側の初列風切羽と外側の尾羽の先端が白く見える |
分布(タイ) | タイ西南部チュムポーンから北部のタークまで |
生息地 | 標高1,000m以上の丘陵地帯の常緑樹林と落葉樹林に生息 |
習性 | ■通常は群れで見られる ■他のサイチョウと同じように、生きている木の空洞に巣を作る ♪甲高い叫び声のような「kleeah」という声で鳴く ♪複数の個体が同時に鳴き、最高潮に達した後に突然鳴き止むことがよくあります |
類似種 | アッサムサイチョウ(Austen’s Brown Hornbill) |
ビルマサイチョウの鳴き声
ビルマサイチョウに会える探鳥地
記事を作成した人

SHOTA
「こんな鳥さんがいるんだ!」って感動をお届けしたくて、サイト運営しています。実家、離島、高山、海岸、海外…色々なところに長期滞在して、鳥さん達の生活を観察記録中! 現在は、野鳥達の鳴き声をメインに、さえずっている姿を記録させてもらえるように、鳥さん達に会いに行っています。
コメントを書く