
真核生物/動物界/脊索動物門/脊椎動物亜門/鳥綱/スズメ目/ゴジュウカラ科/Sitta属/アカハシゴジュウカラ


アカハシゴジュウカラの事
種名 | アカハシゴジュウカラ |
英名 | Velvet-fronted Nuthatch |
学名 | Sitta frontalis |
大きさ | 全長12cm/重さ8.5-17g |
説明 | ■青い上面と赤いくちばしが特徴的な小型のゴジュウカラ ■額と頬は黒で、下面は淡いピンクがかった灰色 ■目は淡黄色で、眼窩輪は目の上に目立つように白っぽい ■オスにはメスにはない細い黒い眉斑が見られる ■尾羽の外側は先端が白い |
分布(タイ) | タイ全土 |
生息地 | 平野から標高1,800mまでの森林 |
習性 | ■タイでは、低地の常緑樹林に生息する唯一のゴジュウカラ類 ■通常は木々の中層や高層に2-3羽の群れで行動する ■幹や大きな枝にとどまり、頭を下にして食べ物を探す事が多い ■他の鳥と混群を作る ♪「チッチッチッチッチッチッチチチチチチチチチ…」と大きく丸みのある高めの音でさえずる |
アカハシゴジュウカラに会える探鳥地
記事を作成した人

SHOTA
「こんな鳥さんがいるんだ!」って感動をお届けしたくて、サイト運営しています。実家、離島、高山、海岸、海外…色々なところに長期滞在して、鳥さん達の生活を観察記録中! 現在は、野鳥達の鳴き声をメインに、さえずっている姿を記録させてもらえるように、鳥さん達に会いに行っています。
コメントを書く